特殊詐欺多発注意報の発令について

 本年8月6日から15日までの間、高齢者を対象とした還付金詐欺やキャッシュカード詐欺盗の被害が多発したことから、8月16日から8月25日までの間、県内全域に「特殊詐欺多発注意報」が発令されました。

 現在、多発している特殊詐欺は、自宅の固定電話に市役所職員等をかたって電話をかける手口が発生しています。
 
 1つ目は、還付金詐欺という手口で、被害者を言葉巧みにATMコーナーへ誘導し、ATM機の操作方法を指示し、犯人の口座に送金させるという手口です。
 この手口では、年齢が66歳から69歳までの方が被害者となっており、全国でも同様の傾向にあります。
 
 もう一つの手口は、犯人が被害者宅へ電話をかけた直後や、数日後に、警察官を装って自宅を訪問して、言葉巧みにキャッシュカードをだまし取ったり、別のカードにすりかえるという巧妙かつ悪質な手口です。
 滋賀県内では、お盆であっても連日、犯人からの詐欺電話が多数かけられています。

 被害防止のためには、ご自宅の電話を在宅時も常に留守番電話設定にしておくなど、直接犯人と話をしないことが被害に遭わないための有効な対策です。
 また、ご家族やご近所への注意喚起もお願いします。

 〇このお知らせは滋賀県警察本部より情報提供を受けたものです。
 〇このような電話を受けられた際は、彦根警察署生活安全課(27-0110)
 までご相談ください。

気象警報情報

2021年08月17日10時00分 発表
大雨警報が発表されました。

【多賀町】
 大雨警報
 雷注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 17日昼過ぎから18日昼前にかけて 以後も続く
 注意期間: 18日昼前にかけて 以後も続く
【雷】
 注意期間: 18日昼前にかけて 以後も続く
 竜巻に注意

気象警報情報

2021年08月15日12時05分 発表
大雨注意報が発表されました。
大雨警報が解除されました。
洪水注意報が解除されました。

【多賀町】
 大雨注意報

【土砂災害】
 注意期間: 15日夜遅くまで

気象警報情報

2021年08月15日08時23分 発表
洪水注意報が発表されました。
洪水警報が解除されました。

【多賀町】
 大雨警報
 雷注意報
 洪水注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 15日夕方まで
 注意期間: 15日夜遅くまで
【浸水】
 注意期間: 15日昼過ぎまで
 1時間最大雨量30ミリ
【雷】
 注意期間: 15日昼過ぎまで
 竜巻に注意
【洪水】
 注意期間: 15日昼過ぎまで

こちらは、多賀町災害対策本部です。

こちらは、多賀町災害対策本部です。
強い雨が降る可能性が低くなったことから、発令していました警戒レベル4 避難指示につきましては、午前8時をもって解除し、開設していました各拠点避難所も閉鎖しました。
雨がやみましても、急な斜面や崖、増水した河川や用水路等には近づかないようにしていただき、字内のパトロールは翌日にしていただくなど、十分ご注意いただくようお願いします。
なお、大雨(土砂災害)警報・洪水警報は継続中のため、規模は縮小しますが、職員は引き続き役場に待機しております。

問い合わせ先  48-8111
                                       有線 2-2001

こちらは、多賀町災害対策本部です。

こちらは、多賀町災害対策本部です。
現在降り続いている大雨により、土砂災害等の発生が予想されることから、災害対策本部を設置しています。
各地域のパトロールを行うほか、庁舎においても引き続き、職員が待機をしています。
また、各字の一時避難所の開設を各字にお願いしているほか、自主避難所として「ふれあいの郷」を開設しています。
警戒または災害に関する情報がございましたら、お知らせください。

問い合わせ先  48-8111
                                       有線 2-2001

気象警報情報

2021年08月14日10時20分 発表
洪水警報が発表されました。

【多賀町】
 大雨警報
 洪水警報
 雷注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 15日昼前にかけて 以後も続く
 注意期間: 15日昼前にかけて 以後も続く
【浸水】
 注意期間: 15日昼前まで
 ピークは14日昼前
 1時間最大雨量40ミリ
【洪水】
 警戒期間: 15日明け方まで
 注意期間: 15日昼前まで
 氾濫に注意
【雷】
 注意期間: 15日昼前まで
 竜巻に注意

気象警報情報

2021年08月13日22時28分 発表
大雨警報が発表されました。
洪水注意報が発表されました。

【多賀町】
 大雨警報
 雷注意報
 洪水注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 14日明け方まで
 注意期間: 14日夜遅くまで
【雷】
 注意期間: 14日夜遅くにかけて 以後も続く
 竜巻に注意
【洪水】
 注意期間: 14日明け方まで

町長メッセージについて

 本日は、町民のみなさまに新型コロナウイルス感染症対策に関するメッセージをお伝えさせていただきます。

 まず、これまで町民の皆さまお一人おひとりが感染拡大防止に向けて取り組んでいただいております事に心より感謝を申し上げます。

 さてみなさまご承知のとおり、先日、滋賀県全域が「まん延防止等重点措置」の実施区域に指定されました。8月末までの期間、県内全13市を重点措置区域とし、多賀町もそれに準ずる対策を要請されているところです。
 
 県内では、8月に入り1日当たりの新規感染者数が続けざまにこれまでの過去最多を超え、これまでにないペースで急増しております。このことをうけ滋賀県ではこれまでの「警戒ステージ(ステージ3)」から、最も高い「特別警戒ステージ(ステージ4)」に引き上げられました。これは、「医療非常事態」であり、予断の許さない状況となっております。
 これから、お盆休みに入り、人と人とが接する機会が増えることになりますが、引き続き、基本的な感染対策を実践いただき、まん延防止等重点措置期間中は、不要不急の外出自粛についての徹底をお願いします。
 みなさまには引き続きのご不便をおかけしますが、ご自身の健康と安全、家族、大切な人を守るための行動をお願いいたします。
 町民のみなさまと心を一つにして、この難局を乗り切りたいと思いますので、どうぞご理解ご協力をお願いいたします。

        令和3年8月10日 
              多賀町長 久保 久良

腸管出血性大腸菌感染症多発警報発令について

8月6日(金)から8月15日(日)まで、腸管出血性大腸菌感染症多発警報が発令されています。
感染を防止するために、次の点に注意しましょう。

★調理前は、石けんで十分に手洗いをしましょう。
★食肉など加熱して食べる食品は、十分に加熱しましょう。
★排泄のお世話などで、便に触れた場合は、石けんと流水で手を十分に洗い、消毒しましょう。
★気になる症状があるときには、早めに医療機関を受診し治療しましょう。

本年度6回目の発令です。