県内および彦根保健所管内でのインフルエンザの発生が多数となり、注意報が発令されました。
★インフルエンザを広げないために、できるだけ人ごみを避け、外から帰ったら手洗い、うがいを励行しましょう。
★適切な温度、湿度を保ち、栄養と休養を十分とりましょう。
★咳が出る場合はマスクを着用し、咳エチケットを守りましょう。
投稿者「tagauser」のアーカイブ
不審者情報
甲良町役場から隣町の愛荘町における不審者情報が配信されました。「1月10日(木)午後3時45分頃、愛荘町で小学校1年生の男児が男2人組に腕をつかまれ車に乗せられそうになるという事案がありました。」多賀町教育委員会も下校時のパトロールを行いますが、子どもたちの安全確保のために、見守り活動へのご協力をお願いします。
ノロウイルス食中毒注意報の発令について
本日12月13日(木)から平成31年1月2日(水)まで、県下全域にノロウイルス食中毒注意報が発令されています。
次の点に注意してください。
★手洗いをしっかり行いましょう。
★食品は十分加熱しましょう。二枚貝等、食品は中心部まで85度以上で1分間以上加熱しましょう。
★体調が悪いときは休みましょう。
★食品を盛り付けるときは、マスク、手袋を着用しましょう。
★調理器具はしっかり消毒しましょう。
★排泄物や嘔吐物の処理と消毒を適切に行いましょう。
本年度2回目の発令です。
ノロウイルス食中毒注意報の発令について
本日11月15日(木)から12月5日(水)まで、県下全域にノロウイルス食中毒注意報が発令されています。
次の点に注意してください。
★手洗いをしっかり行いましょう。
★食品は十分加熱しましょう。二枚貝等、食品は中心部まで85度以上で1分間以上加熱しましょう。
★体調が悪いときは休みましょう。
★食品を盛り付けるときは、マスク、手袋を着用しましょう。
★調理器具はしっかり消毒しましょう。
★排泄物や嘔吐物の処理と消毒を適切に行いましょう。
本年度1回目の発令です。
神あかり2018「神あかり市」6日(土)の開催中止について(お知らせ)
10月6日(土)に開催を予定しておりました神あかりイベント「神あかり市」は台風第25号の接近が予測されており、お客様の安全を考慮いたしました結果、やむなく中止とさせて頂きます。
天候の都合とはいえ、楽しみにしていたお客さまにはご迷惑をお掛けいたしますこと、またイベント開催直前のご案内となりましたことを、お詫び申し上げます。
なお、10月7日(日)、8日(月・祝)の「神あかり市」につきましては、予定どおり開催する方向ですが、天候等の都合により出店の内容が中止・変更する場合もございますので、あらかじめご了承願います。
神あかり実行委員会事務局
避難所の閉鎖について
こちらは、多賀町総務課です。本日午後2時00分に発令しました避難準備・高齢者等避難開始情報については、災害発生の危険性が低下したものと判断し、本日午後11時30分をもって解除し、併せて避難所についても午後11時30分をもって閉鎖しましたので、ご案内します。
役場においては、災害対策本部体制から災害警戒本部体制へ移行しますが、引き続き職員が待機しています。
台風24号による災害対策本部の設置について
こちらは、多賀町災害対策本部です。台風24号の接近により町内では土砂災害等の災害発生が考えられることから、役場では災害対策本部を設置することとしました。このことにより役場では、下記の地域を対象に避難準備・高齢者等避難開始の情報を9月30日 午後2時00分で発表させていただきました。
また、各地域のパトロールをおこなうほか、庁舎においては、職員が待機をし、下記の場所を避難所として開設します。
災害に関する情報がございましたら、お知らせください。
記
1.対象地域
大滝地域および芹谷地域
2.避難所
中央公民館、大滝小学校体育館、滝の宮スポーツ公園体育館
萱原森林資源活用センター、大君ケ畑体育館、B&G海洋センター
※福祉避難所 多賀町総合福祉保健センター「ふれあいの郷」
神あかり2018「提灯行列および点灯式」開催中止について(お知らせ)
明日、9月29日(土)の昼過ぎから雷を伴う激しい雨との予報を受けて、18時から開催を予定しておりました、「提灯行列」および「点灯式」は参加者の安全を考慮した結果、止む無く中止させていただくことに致しましたので、お知らせいたします。
神あかり実行委員会事務局
避難所の閉鎖について
こちらは、多賀町総務課です。本日12時30分に発令しました避難準備・高齢者等避難開始情報については、災害発生の危険性が低下したものと判断し、本日午後5時をもって解除し、併せて避難所についても午後5時をもって閉鎖しましたので、ご案内します。
役場においては、引き続き災害対策本部を設置しており、職員が待機しています。
台風21号に伴う避難準備・高齢者等避難開始情報の発表について
こちらは、多賀町総務課です。本日、午前10時00分に大滝地区および芹谷地区に避難準備・高齢者等避難開始情報を発表しましたが、12時30分に町内全域に避難準備・高齢者等避難開始情報を発表しました。
これに伴い、新たに下記の場所を避難所として開設します。
災害に関する情報がございましたら、お知らせください。
記
1.対象地域
町内全域
2.避難所
(追加)
多賀小学校体育館、多賀中学校体育館
あけぼのパーク多賀、敏満寺清涼文化センター
(既報)
中央公民館、大滝小学校体育館、滝の宮スポーツ公園体育館
萱原森林資源活用センター、大君ケ畑体育館、B&G海洋センター
※福祉避難所 多賀町総合福祉保健センター「ふれあいの郷」