インフルエンザの警報の発令について

県内および彦根保健所管内でのインフルエンザの発生が多数となり、警報が発令されました。
★インフルエンザを広げないために、できるだけ人ごみを避け、外から帰ったら手洗い、うがいを励行しましょう。
★適切な温度、湿度を保ち、栄養と休養を十分とりましょう。
★咳が出る場合はマスクを着用し、咳エチケットを守りましょう。

インフルエンザの注意報の発令について

県内および彦根保健所管内でのインフルエンザの報告が多数となり、注意報が発令されました。
★インフルエンザを広げないために、できるだけ人ごみを避け、外から帰ったら手洗い、うがいを励行しましょう。
★適切な温度、湿度を保ち、栄養と休養を十分とりましょう。
★咳が出る場合はマスクを着用し、咳エチケットを守りましょう。

ノロウイルス食中毒注意報の発令について

平成30年1月17日(水)まで、県下全域にノロウイルス食中毒注意報が発令されています。
次の点に注意してください。

★手洗いをしっかり行いましょう。
★食品は十分加熱しましょう。二枚貝等、食品は中心部まで85度以上で1分間以上加熱しましょう。
★体調が悪いときは休みましょう。
★食品を盛り付けるときは、マスク、手袋を着用しましょう。
★調理器具はしっかり消毒しましょう。
★排泄物や嘔吐物の処理と消毒を適切に行いましょう。

本年度2回目の発令です。

ノロウイルス食中毒注意報の発令について

本日11月24日(金)から12月13日(水)まで、県下全域にノロウイルス食中毒注意報が発令されています。
次の点に注意してください。

★手洗いをしっかり行いましょう。
★食品は十分加熱しましょう。二枚貝等、食品は中心部まで85度以上で1分間以上加熱しましょう。
★体調が悪いときは休みましょう。
★食品を盛り付けるときは、マスク、手袋を着用しましょう。
★調理器具はしっかり消毒しましょう。
★排泄物や嘔吐物の処理と消毒を適切に行いましょう。

本年度1回目の発令です。

多賀町災害対策本部の解除について

こちらは多賀町災害対策本部です。

台風21号に関する災害対策本部は、10月23日(月)午前3時15分に解除いたしました。
なお、引き続き、警戒体制で一部の職員が待機しております。

なお、警報が解除され次第、解散をいたします。

中央公民館の避難所開設について

多賀町災害対策本部からお知らせします。

現在、台風21号の影響により、芹川の水位が上昇していることから、中央公民館を拠点避難所として開設いたします。ご自宅にいることに不安を感じる方は、自主避難してください。
避難される時は、十分注意していただきますようお願いいたします。なお、飲料水や食事はありませんので、食事や寝具等の必要なものを準備のうえ避難をお願いします。

災害対策本部の設置について

多賀町災害対策本部を設置しました。

本日(10月22日)17時00分、台風21号の接近に伴い、多賀町役場では災害対策本部を設置しました。役場では各地域のパトロールを行うほか、庁舎においては職員が待機しています。

災害警戒本部の設置について

多賀町災害警戒本部を設置しました。

本日(10月22日)14時30分、台風21号の接近に伴い、多賀町役場では災害警戒本部を設置しました。役場では各地域のパトロールを行うほか、庁舎においては職員が待機しています。