孫を騙るオレオレ詐欺
6月2日、長浜市内の高齢女性方に孫をかたり、「会社の書類を無くしてしまい、お金がいる」との電話があり、孫の上司を名乗る男に110万円を手渡してしまうという詐欺被害が発生しました。
孫をかたった詐欺電話が増えているので、お金を催促されたら、必ず家族に事実を確認してください。
孫を騙るオレオレ詐欺
6月2日、長浜市内の高齢女性方に孫をかたり、「会社の書類を無くしてしまい、お金がいる」との電話があり、孫の上司を名乗る男に110万円を手渡してしまうという詐欺被害が発生しました。
孫をかたった詐欺電話が増えているので、お金を催促されたら、必ず家族に事実を確認してください。
詐欺被害が連続発生!
今月1日、草津市内でアダルトサイトの登録料名目による架空請求詐欺(7万円)の被害、翌2日には、大津市内で市役所職員や銀行員をかたった還付金詐欺(約40万円)被害の届出がありました。
皆さん、注意しましょう。
多賀町立図書館からイベントのお知らせです。
子どもの本のサークル「このゆびとまれ」
平成28年度子どもの読書活動優秀実践団体文部科学大臣表彰記念イベント
季節風びわこ道場2016初夏の風
「画家・絵本作家 ミロコマチコさんライブペイント」
開催日■平成28年6月4日(土)
開催時間■14時~16時(受付開始13時30分~)
場所■あけぼのパーク多賀 ホール
対象■どなたでも 入場無料
定員■70名(事前申込み必要、定員になり次第締切)
持ち物■タオル
※広い場所で自由にのびのびと絵がかけます。
※終了後サイン会あります。(本の販売もあります)
申込先■季節風びわこ道場(多賀町立図書館内)
TEL 0749-48-1142 FAX 0749-48-1164 有線 2-1142
主催■季節風びわこ道場
後援■子どもの本のサークル「このゆびとまれ」 多賀町教育委員会
多賀町B&G海洋センターから「マリンスポーツ教室」のお知らせです。
開催日■第1回 7/2(土)、第2回 7/9(土)、第3回 7/18(月・祝)、第4回 7/23(土)
開催時間■第1、2、4回 午前9時30分~午前11時30分(雨天等中止)
第3回 午前8時頃~午後4時頃(荒天中止)※野洲市・野洲市教育委員会・野洲市体育協会主催「マリンスポーツフェスティバル」参加予定
場所■第1、2、4回 多賀町B&G海洋センター艇庫(大門池)
第3回 野洲市中主B&G海洋センター艇庫(琵琶湖)
対象■小学生以上の方(町外在住・在勤者優先)
※小学1年生~3年生については、保護者の参加が必要です。
定員■20名
受講料■第1、2、4回 各回200円
第3回 400円
内容■カヌー・OPヨット・ローボート体験等
申込期限■6月5日(日)
申込先■多賀町B&G海洋センター
TEL 0749-48-1625 FAX 0749-48-1884 有線2-1625
特殊詐欺の被害が発生!
5月27日、蒲生郡内の41歳の男性が、アダルトサイトの解約金名目による架空請求詐欺で、約80万円の被害に遭われました。
犯人は、「登録解除費用が必要。」「払わないと裁判をする。」と言って被害者から現金を振り込ませるように指示してきます。
「サイト閲覧中の突然の登録画面」や「利用料や解約金を要求する電子メール」があっても、安易に相手に連絡したりしないでください。
また、医療費などの還付を騙る詐欺電話も県内各地で報告されています。
今後もこのような詐欺電話や電子メールが皆さんのところに届くかもしれません。
まずは慌てず、警察や市役所、ご家族へ相談して下さい。
多賀町B&G海洋センターから「水泳教室」のお知らせです。
対象■多賀町に在住、通園、通学されているお子様
※ベビースイミング(8ヶ月~2歳児)は町外の方も受講可能です。
教室名■ベビー
開催日■6/15、6/22、6/29、7/6、7/13(水曜日)全5回
時間■10時00分~10時45分
定員■15組
受講料■1,500円(保険料込)
教室名■幼児(年中・年長)
開催日■6/11、6/18、6/25、7/2、7/9、7/23(土曜日)全6回
時間■10時30分~11時30分
定員■30名
受講料■2,000円(保険料込)
教室名■小学1・2・3年(火曜日)
開催日■6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12(火曜日)全6回
時間■17時00分~18時00分
定員■30名
受講料■2,000円(保険料込)
教室名■小学1・2・3年(土曜日)
開催日■6/11、6/25、7/2、7/9、7/16、7/23(土曜日)全6回
時間■9時30分~10時30分
定員■30名
受講料■2,000円(保険料込)
教室名■小学4・5・6年(水曜日)
開催日■6/8、6/15、6/22、6/29、7/6、7/13(水曜日)全6回
時間■17時00分~18時00分
定員■30名
受講料■2,000円(保険料込)
教室名■小学4・5・6年(土曜日)
開催日■6/11、6/25、7/2、7/9、7/16、7/23(土曜日)全6回
時間■16時00分~17時00分
定員■30名
受講料■2,000円(保険料込)
※受講料は教室初日にお持ち下さい。
※キャンセルの場合は、受講希望教室開始日の7日前までにお申し出下さい。それ以降のキャンセルは、保険料(300円程度)をご負担いただきます。
申込方法■5/28(土)9時00分~5/31(火)21時00分まで(定員になり次第、締め切ります。)
※お申し込みは、受講されるお子様の保護者の方でお願いします。
※先着順となっています。お早めにお申し込み下さい。
持ち物■印鑑
申込場所■多賀町B&G海洋センター受付(電話、FAXでの受付は不可です)
※月曜日休館日、21時00分まで受付
注意事項■1 教室を欠席される場合は、多賀町B&G海洋センターまで連絡をお願いします。
2 各教室開催中の疾病及び傷害については、応急処置は行いますがそれ以後の責任は主催者にて加入する傷害保険の範囲とします。
3 キャンセル待ちの方には、受講可能な場合のみ連絡させていただきます。
4 小学生クラスの両曜日コース希望の第2希望の方には、受講可能な場合のみ連絡させていただきます。
主催■多賀町教育委員会
主管■(株)スポーツプラザ報徳
お問い合わせ先■多賀町B&G海洋センター
有線 2-1625
電話 48-1625
多賀町B&G海洋センターから「水中ウォーキング教室」のご案内です。
対象■多賀町内の在住・在勤されている成人の方
日程■火曜日(6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/26、8/2、8/9)全8回
※7/21は休館日のためお休みです。
時間■15時00分~16時00分
定員■30名(先着順)
受講料■2,500円(保険料込)
※受講料は教室の初日にお持ち下さい。
※申込後のキャンセルの場合、保険料(300円程度)のみご負担いただきます。
申込方法■5/28(土)9時00分から5/31(火)17時00分までに多賀町B&G海洋センター受付にて、申込書へ記入・押印のうえ申し込み下さい。(月曜日休館、21時00分まで受付)
申し込みは先着順となります。(電話、FAXなどでは受付いたしません)
持ち物■印鑑
注意事項■各教室開催中の疾病及び傷害については、応急処置は行いますが、それ以後の責任は主催者にて加入する傷害保険の範囲とします。
主催■多賀町教育委員会
主管■(株)スポーツプラザ報徳
お問い合わせ■多賀町B&G海洋センター
有線 2-1625
電話 48-1625
還付金詐欺被害発生!
今年の5月19日、大津市内の60歳代女性が還付金詐欺の被害に遭いました。
市の保険課や、社会保険事務所をかたる電話の指示を受けながらATMで手続きを行い、約32万円を振り込まされたものです。
県内各地で還付金詐欺と思われる不審電話も多く発生しています。注意して下さい。
還付金詐欺未遂発生!
5月16日から同17日にかけ、大津市内の高齢者宅に、還付金名目の振り込め詐欺の不審電話が連続発生しました。
指示に従ってATMからお金を振り込んだ方もおられましたが、すぐに詐欺と気付いて本人が110番され、送金は阻止できました。
今後も県内各地で同様の詐欺電話が予想されます。警戒して下さい。
還付金名目の不審電話
昨日(5月12日)、大津市内で市職員を名乗った不審電話が連続発生しました。
保険料の払戻金がある旨を伝え、量販店のATM機で操作させてお金を騙し取ろうとする手口です。
「還付金」「携帯電話」「ATM」は詐欺を見破るキーワードです。このキーワードが出たらATMへ行く前に警察や家族、関係機関等に相談をお願いします。