県内において、「感染性胃腸炎」の患者が増加しているため、本日11月28日(木)から12月18日(水)まで、県下全域にノロウイルス食中毒注意報が発令されました。
次の点に注意してください。
★手洗いをしっかりしましょう。
★二枚貝等、食品は中心部まで85度以上で90秒間以上加熱しましょう。
★下痢、嘔吐等の症状がある時は、食品を二次感染させる可能性があるため調理作業をしないでください。
★調理器具はしっかり消毒しましょう。
★排泄物や嘔吐物の処理と消毒を適切にしましょう。
県内において、「感染性胃腸炎」の患者が増加しているため、本日11月28日(木)から12月18日(水)まで、県下全域にノロウイルス食中毒注意報が発令されました。
次の点に注意してください。
★手洗いをしっかりしましょう。
★二枚貝等、食品は中心部まで85度以上で90秒間以上加熱しましょう。
★下痢、嘔吐等の症状がある時は、食品を二次感染させる可能性があるため調理作業をしないでください。
★調理器具はしっかり消毒しましょう。
★排泄物や嘔吐物の処理と消毒を適切にしましょう。
11月9日から本日にかけて、甲賀署管内でトラクターの盗難被害が連続発生しました。
最近では、近江八幡署管内でもトラクターの盗難被害が発生し、三重県内ではクレーン車などの重機の盗難が多発しています。
農園や会社敷地内などで被害に遭っていますので、トラクターを使用しないときは、ガレージに入庫させるなどして絶対、人目に付かないようにしてください。
現場を下見しているような不審者や、普段見慣れない大型トラック等の不審車両、深夜時間帯での不審なエンジン音等あれば警察へ速報願います。
現在、県内において、警察官や銀行協会、金融機関職員をかたる不審電話が多発しています。
手口は、犯人が被害者宅に電話し、「銀行リストが漏れている」「口座凍結されて使えない」「捜査であなたの通帳が出てきた」等と預金取引の不安感をあおり、取引内容を巧妙に聞き出し、被害者宅に訪問してキャッシュカードをだまし取ろうとするものです。
警察官等がキャッシュカードや通帳を預ったり、暗証番号を聞き出すことは絶対にありません。
警察官や銀行協会などを名乗るお金に関する電話があれば、「ちょっと待て!」と心にブレーキをかけて、すぐに110番通報してください。
滋賀県内において一般住宅、会社駐車場等において、車上ねらいが連続発生しています。
車上ねらいの被害に遭いやすい原因は、「施錠をしていないこと」「車内に現金や財布、バッグ等の貴重品を置いたままにしていること」にあります。
貴重品が確認できる状態ですと、施錠をしていてもガラスを割られて盗まれます。
対策として、車内に貴重品や、それらを連想させる物を置かない、必ず施錠をすることが大切です。
現在、滋賀県では、「ロックでガード大作戦」を合言葉に、防犯対策の基本である「鍵掛け(ロック)」を徹底し、自転車を盗難被害から守る(ガードする)取り組みを推進中ですが、自動車についても「車内に貴重品を置かずに、鍵掛け」の徹底をお願いします。
現在、滋賀県内において、警察官をかたり、キャッシュカードをだまし取る詐欺が多発しています。
手口は、犯人が被害者宅を訪問し、「あなたの情報がもれている」「キャッシュカードを保管しておくように」とだまして、キャッシュカードを被害者から預かり、現金を引き出すものです。
やりとりの間、犯人は言葉巧みに、キャッシュカードの暗証番号を聞き出そうとします。
警察官や各種行政機関の者がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を確認することは絶対ありません。
詐欺を見破った方は「だまされた振り作戦」で犯人検挙にもご協力下さい。
「キャッシュカード」をキーワードに訪問する者がいれば、警察へ速報してください。
台風災害に便乗した詐欺が連続して発生しています!
滋賀県内と京都府内において、「台風災害に便乗した振り込め詐欺」と思われる電話が連続してかかっています。
犯人は市役所の職員を名乗り、「台風の被害状況はどうですか。」、「被害が火災保険で補償されることを知っていますか。」、「市役所から補償金を支払います。」などと電子音声で言ってきます。
これまでのところ実際に被害に遭われた方はおりませんが、先日の台風が滋賀県と京都府に大きな被害をもたらしたことは全国ニュースになっており、先の東日本大震災の際に「義援金詐欺」が横行したことも記憶に新しいところです。
今後もこのような不審電話がかかってくるおそれがありますので、不審な電話がかかってきたら、すぐに信用せず一旦電話を切って110番通報してください。
息子をかたるオレオレ詐欺不審電話が発生!
今月17日に、長浜市内で息子をかたるオレオレ詐欺の不審電話が発生しています。
手口は「風邪をひいた。」「携帯番号が変わった。」「明日電話して。」という事前電話を掛けた後、次の日以降に「サラ金からお金を借りて同僚に貸した。」等と言ってお金を騙し取るものです。
現在のところ、家族等に相談したり、元の携帯電話番号に電話をかけて詐欺と判り被害は未然に防止されています。
犯人は言葉巧みに「お金を振り込んでほしい。」「会社の同僚(友人)がお金を取りに行く。」「宅配でお金を送って。」等と言ってお金を騙し取ろうとします。
このような電話がかかってきた場合は、直ぐにお金を振り込んだり、送ったり、友人などを名乗る人に渡したりせず、すぐに警察に連絡してください。
本日9月13日(金)正午から9月15日(日)正午までの2日間、県下全域に食中毒注意報が発令されました。
本日正午から48時間は、食中毒の発生しやすい気象状況となっていますので、食品の取り扱いには十分注意しましょう。
食品は、清潔で衛生的なものを選び、新鮮なものを買うようにしましょう。
また、生ものは避け、食品は十分火を通してから食べるようにし、調理は手早く行い、調理後は早く食べましょう。
本年度13回目の発令です。
還付金等詐欺と思われる不審電話が多発中です!
現在、大津市内において、還付金(保険過払い)を名目とした詐欺のアポイント電話が4件発生しています。
「還付金が・・」「近くのATMへ」「今日中に」が詐欺を見破るキーワードです。
このような内容の電話があれば、「ATM」ではなく、「警察」へ直ぐに相談・通報してください。
「ATMコーナーで携帯電話を使用している高齢者の方」を見かけられた場合には、お声をかけていただくか、店員さんや警察にご連絡ください。
多賀町役場から、台風17号を秋雨前線による気象警戒情報をお知らせします。
現在多賀町には、大雨警報と土砂災害警戒情報が発表されています。
大雨による低い土地への浸水や河川の増水、崖崩れなどに警戒してください。
特に、夜間の外出は極力避けるようにしていただき、川や水路等には近づかないようにしてください。
日頃とちがうような山から泥水が出ているとか、石が転がっている、崖などに亀裂があるなど異常な現象を発見されましたら、近寄らず役場へ連絡をお願いします。