防犯情報

現在、滋賀県内で送り付け商法の電話や被害が多発しています!

手口は、サプリメント等の健康食品や医薬品を注文していないのに「確かに注文がありました。」「今から送らせていただきます。」などと、あたかも家族から注文があったかのようにして一方的に現金を要求してきます。

このような電話があった場合は、注文していないことをはっきり伝え、断ってください。
実際に商品が送られてきたときは、受け取りを拒否してください。
中には強引な手口もあるので、このような電話がかかってきたときは必ず警察へ連絡・通報してください。

防犯情報

自転車盗が多発しています!

県内で発生した犯罪の10件に2件は自転車盗です。発生率は全国で7番目に高く、10人中7人以上の方がカギをかけずに盗難被害に遭っています。

通勤で自転車を利用される方、高校生、大学生、中学生の方々が多く被害に遭っておられます。(駅やスーパー周辺での被害が多いのですが、自宅の自転車を盗まれるケースも少なくありません。)

自転車を止めるときには必ず鍵をかけを!大切な自転車を守るため、「鍵かけ」の徹底をご家族や地域の皆さんに呼びかけてください。ご協力をお願いします。

防犯情報

還付金詐欺未遂発生!

昨日、彦根市内において、行政職員をかたり、還付金(保険過払い)を名目とした詐欺電話が発生しました。
幸いにも、ATM前で携帯電話をかけている被害者を、郵便局員の方が不審に思い声を掛けて、振り込め詐欺を未然に防止されました。

「還付金が・・」「年金の未払いが・・」「近くのATMへ」「今日中に」が詐欺を見破るキーワードです。
このような内容の電話があれば、「ATM」ではなく、「警察」へ直ぐに相談・通報してください。

「ATMコーナーで携帯電話を使用している高齢者の方」を見かけられた場合には、お声をかけていただくか、店員さんや警察にご連絡ください。

食中毒注意報の発令について

本日7月12日(金)正午から7月14日(日)正午までの2日間、県下全域に食中毒注意報が発令されました。
本日正午から48時間は、食中毒の発生しやすい気象状況となっていますので、食品の取り扱いには十分注意しましょう。
食品は、清潔で衛生的なものを選び、新鮮なものを買うようにしましょう。
また、生ものは避け、食品は十分火を通してから食べるようにし、調理は手早く行い、調理後は早く食べましょう。
本年度2回目の発令です。

食中毒注意報の発令について

本日7月10日(水)正午から7月12日(金)正午までの2日間、県下全域に食中毒注意報が発令されました。
本日正午から48時間は、食中毒の発生しやすい気象状況となっていますので、食品の取り扱いには十分注意しましょう。
食品は、清潔で衛生的なものを選び、新鮮なものを買うようにしましょう。
また、生ものは避け、食品は十分火を通してから食べるようにし、調理は手早く行い、調理後は早く食べましょう。
本年度2回目の発令です。

食中毒注意報の発令について

本日7月8日(月)正午から7月10日(水)正午までの2日間、県下全域に食中毒注意報が発令されました。
本日正午から48時間は、食中毒の発生しやすい気象状況となっていますので、食品の取り扱いには十分注意しましょう。
食品は、清潔で衛生的なものを選び、新鮮なものを買うようにしましょう。
また、生ものは避け、食品は十分火を通してから食べるようにし、調理は手早く行い、調理後は早く食べましょう。
本年度1回目の発令です。

防犯情報

還付金等詐欺と思われる不審電話が多発中!!

本日、長浜市内において、県庁職員等をかたる、還付金や年金未払いを名目とした詐欺の不審電話が発生しています。
今後、詐欺師からの電話が県内各地にかけられることが予想されます。

「還付金が・・」「年金の未払いが・・」「近くのATMへ」「今日中に」が詐欺を見破るキーワードです。

このような内容の電話があれば、「ATM」には行かないで「警察」へ直ぐに相談・通報してください。

「ATMコーナーで携帯電話を使用している高齢者の方」を見かけられた場合には、お声をかけていただくか、店員さんや警察にご連絡ください。

防犯情報

還付金等詐欺と思われる不審電話が多発中です。

昨日、近江八幡市や長浜市内において、社会保険庁や市役所などの職員をかたる、還付金名目の詐欺と思われる不審電話が多発しています。

還付金詐欺については、「還付金があります」「近くのATMへ」「今日中に」が詐欺を見破るキーワードです。また、本日は年金支給日であることから「年金支給の手続名目による不審電話」があることも予想されます。このような内容の電話があれば、「ATM」には行かないで「警察」へ直ぐに相談・通報してください。

「ATMコーナーで携帯電話を使用している高齢者の方」を見かけられた場合には、お声をかけていただくか、店員さんや警察にご連絡ください。

防犯情報

息子をかたるオレオレ詐欺不審電話が発生!!

昨日(6月6日)、東近江市内で息子や孫をかたるオレオレ詐欺の不審電話が発生しています。
犯人から「喉にばい菌が入って痛い。携帯が壊れて番号が変わった。東京から書類が届いていないか。」という不審電話がありましたが、被害者がオレオレ詐欺の手口を知っていたことで、詐欺と見破ることができました。
今回は近江兄弟社高校の卒業生宅を対象として不審電話がかかっていますが、その他、県内の各高校の卒業者名簿等をもとに不審電話がかかってくるおそれがあります。

ご家族をはじめ、周囲の皆さんに注意を呼びかけてください。
「喉が痛い。」「携帯電話を変えた」の言葉に要注意!
地域全体でお年寄りを振り込め詐欺から守りましょう。

防犯情報

現在、県内各地において社会保険庁などの職員をかたる還付金名目の詐欺が多発しています。

さらに大津から東近江地域にかけて痴漢等のわいせつ事件も多発しています。

この状況をうけ、本日から10日間、犯罪多発警報が発令されました。
「還付金」「近くのATMへ」「今日中に」が還付金詐欺を見破るキーワードです。このような内容の電話があれば「ATM」には行かないで「近くの警察署」へ直ぐに相談してください。

また、「暗い夜道の一人歩きを避ける」「(携帯電話などを使用しながらの)ながら歩きをしない。」「周囲の状況に気を配る。」「防犯グッズを携帯する。」「肌の露出を控えた服装」という「被害防止のための五箇条」を守って被害に遭わないように注意してください。不審者発見時は直ぐに警察へ通報してください。