窃盗事件の発生について

ここ数日、多賀町内において、集落・自治会の施設や個人宅を狙った侵入・窃盗事件が多発しています。
皆さまにおかれましては、改めて、施錠管理の徹底など注意していただき、身内やご近所の方にも注意を呼び掛けてください。
また、施設や住宅以外にも消火栓ボックスなども窃盗犯に狙われやすいため各集落・自治会において、点検や見回りをお願いいたします。
不審者を見かけた際や異変に気付かれた際は、警察に通報してください。

2月の水道検針について

2月の水道検針は2月24日(月)以降に順次行う予定ですが、これまでの積雪の影響により、検針業務に支障が生じ、例月より検針が遅れる場合があります。
積雪時はメーターボックスの位置が分かりにくくなりますので、除雪等のご協力をお願い申し上げます。
また、屋外に設置されている散水栓・立水栓などは凍りやすくなりますが、凍結防止や融雪のための散水を多く行うと配水量が増加し、場合によっては町全域で断水となる可能性もあります。
蛇口にタオルや保温材を巻き付けるなど、各家庭の事情に応じた凍結防止対策を行っていただき、水道水の出し過ぎにはご注意くださるよう併せてお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、地域整備課水道係までお問い合わせください。
(登録外の方にも送付しておりますことをご容赦ください。)

多賀町地域整備課からのお知らせです。

寒波の影響により、明日から厳しい冷え込みが予想されます。
屋外に設置されている水道管は特に凍りやすいため、タオルや保温材を巻き付け、防寒対策をお願いします。
万が一、水道管が破裂した場合は、止水栓を閉め、指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。
また、空き家での漏水を発見された場合は、地域整備課まで連絡をお願いします。
凍結防止や融雪のため散水等を多く行うと、配水量が増加し、場合によっては町内全域で断水となる可能性もあります。
町民の皆様におかれましては、適切な凍結防止対策を行っていただきますよう、お願い申し上げます。

お問合せ先
 多賀町地域整備課
  電話 0749-48-8124
  有線 2-2583

多賀町役場のモーターサイレンの不具合について

多賀町役場屋上に設置しているモーターサイレンが現在、不具合を起こしており、正午および夕方5時のサイレンによる時報が鳴動しない状況となっております。
また、火災等の発生時にも本件モーターサイレンによって、お知らせしておりますが、現在運用できない状況となっております。
大字川相の川相出張所に設置しているサイレンは、異常なく運用できておりますが、多賀町役場のサイレンについては、原因究明および復旧対応が完了するまでの間、鳴動しない状況が続くこととなりますので、ご承知おきください。
なお、火災情報については、これまで通り役場からのメールおよび有線放送、消防団への電話連絡によりお知らせいたします。

不審電話の発生について

現在、彦根市内を含む滋賀県内で、警察官を名乗る者から、「詐欺事件の名簿に掲載されている。」「数日前に事件に巻き込まれている。」等という詐欺の電話が多数かかってきています。
これまでの傾向から、この後犯人は「あなたの口座が犯罪に利用されている。」「あなたの口座のお金を調べるので別の口座にお金を移してください。」などと言って犯人の指定する口座に送金させたり、暗証番号を聞き出したうえ、自宅に行ってキャッシュカードをだまし取ることが予想されます。

【被害に遭わないために】
・被害防止には防犯機能付電話機の設置や常時留守番電話設定にするなどして、犯人に接触しないことが最も効果的です。
・誰にもキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えないでください。
・不審な電話があれば、すぐに警察に相談してください。

このお知らせは、彦根警察署(0749-27-0110)より情報提供を受けたものです。

不審電話の発生について

現在、彦根市内を含む滋賀県内で、警察官を名乗る男から「犯人を捕まえた。」「あなたの名前が載った名簿やあなたの通帳からお金が引き落とされている。お金を返すので住所や名前等を教えてください。」等という詐欺の電話が多数かかってきています。
これまでの傾向から、この後犯人は「あなたの口座が犯罪に利用されている」「あなたの口座のお金を調べるので別の口座にお金を移してください」などと言って犯人の指定する口座に送金させたり、暗証番号を聞き出したうえ、自宅に行ってキャッシュカードをだまし取ることが予想されます。

【被害に遭わないために】
・被害防止には防犯機能付電話機の設置や常時留守番電話設定にするなどして、犯人に接触しないことが最も効果的です。
・誰にもキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えないでください。
・不審な電話があれば、すぐに警察に相談してください。

このお知らせは、彦根警察署(0749-27-0110)より情報提供を受けたものです。

気象警報情報

2024年11月02日16時14分 発表
大雨注意報が発表されました。
大雨警報が解除されました。
雷注意報が解除されました。
洪水注意報が解除されました。

【多賀町】
 大雨注意報
 強風注意報

【土砂災害】
 注意期間: 2日夜遅くまで
【風】
 注意期間: 3日明け方まで
 ピークは2日夕方
 北西の風

気象警報情報

2024年11月02日12時47分 発表
大雨警報が発表されました。

【多賀町】
 大雨警報
 雷注意報
 強風注意報
 洪水注意報

【土砂災害】
 警戒期間: 2日夜のはじめ頃まで
 注意期間: 2日夜遅くまで
【雷】
 注意期間: 2日夜のはじめ頃まで
 竜巻に注意
【風】
 注意期間: 3日明け方まで
 ピークは2日昼過ぎ
 北西の風
【洪水】
 注意期間: 2日夕方まで

アポ電強盗に注意

「アポ電強盗」とは、ターゲットとなる住宅に電話をかけ、家族構成や財産の状況を聞き出し、その家の強盗に入る手口です。
知らない人からの電話で、「財産」を聞かれた場合は、答えずに、ただちに110番通報してください。
また、これまでにこのような電話を受けたことがある人も警察に通報して下さい。

このお知らせは、滋賀県警察本部生活安全企画課(077-522-1231)より情報提供を受けたものです。